10,000個を超える佐賀のやきもののかけらの中から世界でひとつだけの運命のピアスと出会える 耳と陶片ピアスのマッチングイベント”おみみあい“

「10,000個を超える佐賀のやきもののかけらの中から世界でひとつだけの運命のピアスと出会える 耳と陶片ピアスのマッチングイベント”おみみあい“」のアイキャッチ画像

佐賀県は2016年に「肥前やきもの圏」として日本遺産に認定されるほど、さまざまなやきもの文化に溢れた地域です。そのやきもの文化をもっと若い人たちに親しんでもらうことを目的に、佐賀県肥前地域における唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町の伝統技術と若い感性を掛け合わせたカジュアルブランド『HIZEN5 (ヒゼンファイブ) 』を2017年に立ち上げ、アクセサリーやファブリックアイテム、文具などを製作しています。

耳と陶片ピアスのマッチングイベント”おみみあい“

その『HIZEN5』による都内初のイベント“おみみあい”が2019年12月5日(木曜日)から渋谷で開催されます。会場内の“おみみあい”ルームで耳をスキャンして設問に答えると、自分の耳と相性の良い物を見つけてくれるという、アクセサリーマッチングの新しい試みです。この陶片ピアスは10,000個を超える佐賀のやきものの陶片の中から製作されています。会場ではこだわりのアクセサリーや今年度新しく製作した文房具の販売も行われます。

耳と陶片ピアスのマッチングイベント“おみみあい” 開催概要

おみみあいロゴ

“おみみあい”~あなたの耳と陶片ピアスをマッチング~
開催期間:2019年12月5日(木曜日)~12月7日(土曜日) 11時00分~19時00分
※12月5日(木曜日)のみ14時00分 OPEN
開催場所:OPENBASE SHIBUYA(渋谷区宇田川町14-13 宇田川町ビルディング 1F)
※ JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩8分
公式HP:https://sagaprise.jp/omimiai/

“おみみあい” とは

イベントイメージ

やきものの陶片で製作されたピアスも人間の耳も、同じ形のものは存在しない一点ものです。“おみみあい”は、自分と相性ぴったりの、運命のピアスが見つかるイベントです。

今回のイベントのために開発された専用マシンが設置された “おみみあい”ルームで耳の形をスキャンし、画面に表示される設問に答えると、自分にぴったりのやきものの産地とピアスが表示されます。終了後、陶片ウォールから運命の陶片ピアスを探し出します。

おみみあい利用方法

陶片ピアスの通常価格は1,980円(税込)ですが、今回はイベント特別価格の1,000円(税込)で販売。さらに『HIZEN5』のインスタグラム(@hizen_5)のフォロー&投稿で500円(税込)で販売されます。

※陶片ピアスは数に限りがあります。
※マッチング体験はピアスのみ。

販売

佐賀県内各地域の特色を生かした『HIZEN5』によるアクセサリー(イヤリング含む)、文房具の販売は都内初。アクセ好き、文具好きは要チェック!

HIZEN5 アクセサリー、文具

わかものやきものPROJECTについて

日本遺産に認定された「肥前のやきもの文化」をテーマに、若い感性と地域の特色を生かしたアイテムを開発するために立ち上げられたプロジェクト。佐賀県内のやきもの産地の若い活動家、佐賀大学の学生、福岡在住のインスタグラマーが一体となって、新たなやきもの文化の創造にチャレンジしています。

『HIZEN5 (ヒゼンファイブ)』について

HIZEN5

2017年よりスタートした、やきものが名産の唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町を代表するカジュアルブランドです。「わかものやきものPROJECT」として製作、セレクトされた“若者向けのやきものアイテム”を発信。

佐賀市は、1世帯あたりの文房具の購入がなんと全国1位(※)!それを受けて、アクセサリー、ファブリックに続く第3弾のプロジェクトとして“文房具”を製作。2019年11月29日(金曜日)の“いい文具の日”に、福岡市の六本松蔦屋書店にて新プロダクトの発表が行われます。

※平成30年 総務省家計調査(二世帯以上の世帯)より

『HIZEN5』関連イベント

HIZEN5 商品

・ ポップアップショップ  @福岡市・六本松蔦屋書店
日時: 2019年11月29日(金曜日)〜12月19日(木曜日)

・ 「文具女子博2019」出展 @東京流通センター
日時: 2019年12月12日(木曜日)~12月15日(日曜日)

公式HP:https://hizen400.jp/wakayaki/
ECサイト:https://www.lifeselect.jp/

肥前地域のやきものについて

唐津焼(唐津市):昔から茶道では抹茶茶碗の格付けを「一井戸、二楽、三唐津」と言ったり、「備前の徳利、唐津のぐい呑み」と言われるように酒器としての評価が高く、土が持つ独特の趣が魅力です。

伊万里・鍋島焼(伊万里市):江戸時代、伊万里大川内山に佐賀藩の御用窯が置かれ、将軍家などへ献上する焼き物「鍋島」 が焼かれていました。現在では高度な技法を受け継ぎながらも新たな技術を取り入れ、「伊万里・鍋島焼」として歴史と伝統を引き継いでいます。

武雄焼(武雄市):武雄焼(古武雄)は1590年頃から鉄絵・刷毛目・叩きなどの技法で、大皿や壺、甕など多様な焼き物が作られ、日本各地だけでなく東南アジアにも輸出されていました。現在も窯元ではこの伝統的な技法を生かしながら、個性溢れる多様な作品を生み出しています。

肥前吉田焼 (嬉野市):天正5年(1577年)頃に始まり、寛永年間(1624~44年)、蓮池藩主、鍋島直澄が朝鮮陶工を吉田山に招き、磁器を焼かせた頃から本格的に製造が始まったといわれています。スタイルにとらわれることなく新しいデザインや工法を生み出しています。

有田焼(有田町):約400年前に朝鮮人陶工・初代金ヶ江三兵衛(通称:李参平)らによって有田町泉山で磁器の原料となる陶石が発見され、日本初の本格的な磁器の生産が始まった場所です。食器から美術工芸品まで美しい色彩と細かい細工などが特色です。

サガプライズ!について

サガプライズ

2015年7月に発足した佐賀県の情報発信プロジェクトで、企業・ブランドとのコラボレーションや商品などを通じて佐賀県の魅力を首都圏を中心とした多くの人に届け、得られた知見や事例を県内にフィードバックし、地域資源の磨き上げや地域活性につなげています。


サガプライズ!プロデュースオフィス
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6-13-9
連絡先:電話:03-6418-8329
メール:sagaprise@pref.saga.lg.jp
ホームページ:https://sagaprise.jp/

フォローして最新情報を受け取る

投稿者プロフィール

野田ひとみ
野田ひとみライター
佐賀県在住。広告代理店がブラックな時代に培った様々な経験が売りのWebデザイナー。デザインのみならず企画や編集、取材、ライティングと幅広いニーズにお応えします。また東京から移住した経験を活かして観光および地域活性化、移住促進などの相談もお受けします。

・ホームページ作成……お客様のご予算とご要望に応えます

・SNS運用……facebookやTwitter等

・ブログの作成・運用……代筆いたします

PAGE TOP