2019年10月31日未明、沖縄県のシンボルでもある首里城が大規模な火災によって消失しました。
一日も早い復元に向けて、募金や寄附金の受付、復興支援基金の設立などが始まっています。
今回は、節税対策をしながら首里城の復興を応援できる、自営業者にとって一石二鳥の「ふるさと納税プラン」をご紹介します。
1,000円から復興に貢献できる!返礼品なしの寄附金プラン
こちらは豊見城市が実施している緊急寄附金を受け付けるためのふるさと納税プランです。
自治体からの返礼品はありませんが、1,000円から復興費用を寄附できます。
寄附金の用途は「首里城再建支援(市長の指定事業)」のみ。
寄附金控除は「(その年中に支出した特定寄附金の額の合計額)-(2,000円)=(寄附金控除額)」という算式で計算します。そのため、控除を受けたい場合は2,000円以上の寄附を行う必要があります。
ほかのふるさと納税や特定寄附金との合算でもよいので、寄附金の上限にちょっと届かないな……という時の微調整にもおすすめです。
首里城復興クラウドファンディングも
首里城の復興支援としては、ほかにもふるさと納税によるクラウドファウンディングが活用されています。
ふるさとチョイス 沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト
ふるさと納税で沖縄全体を応援!
首里城に直接支援できなくても、沖縄県全体を応援することで復興を支えることはできるはず。
というわけで、沖縄県にちなんだふるさと納税プランもご紹介します!
沖縄のフルーツを1年かけて味わい尽くす!
2か月ごとに全6回、パッションフルーツや完熟マンゴーなどの新鮮なフルーツが届く定期便コースです。長く沖縄に思いを寄せて、応援し続けることができますね。
ちょっと予算オーバーかも……という方には、8・9・10月の3回に分けて届くプランもあります。
オリオンビールか!? 泡盛か!?
沖縄といえばオリオンビール! 地ビール大好き! という方におすすめなのが、オリオンドラフトの12缶セットです。化粧箱入りなのでギフトとしても喜ばれます。
いやいや沖縄といえばやっぱり泡盛でしょ! という方には、琉球泡盛の飲み比べセットはいかがでしょうか。南風原町に酒造蔵を構える「瑞泉酒造」が、町の新たな特産品として開発したオリジナルの泡盛です。
お金による復興支援ももちろんですが、現地に思いを寄せ続けることも復興の足掛かりとなります。沖縄の美味を楽しみながら、一日も早い復元を心待ちにしましょう。
投稿者プロフィール

- ライター
- 京都府在住。「ことばのよろず屋」を掲げ、ライティング・編集・校正校閲などことばに関するあらゆるお仕事をしています。週6でワンオペ育児をしながら、在宅で働く兼業主婦。取材ライターとしては新米ですが、傾聴の姿勢を大切にして丁寧な取材を心がけます。

・ホームページ作成……お客様のご予算とご要望に応えます
・SNS運用……facebookやTwitter等
・ブログの作成・運用……代筆いたします
 
		












![[北海道]北見発、多店舗展開を広げる「カレーのちから」](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2019/10/chikara04.jpg?fit=800%2C532&ssl=1&resize=200%2C200)
![[鹿児島]移住は肩肘張らず、焼酎1本抱えて―「きりん商店」杉川明寛さん(前編)](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_2860-scaled.jpg?fit=1200%2C800&ssl=1&resize=200%2C200)
![[兵庫県三田市]想像以上の自分に出会える未来が楽しみ。ミラクルウィッシュ代表・益田紗希子さん](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2019/03/TUnM03UTn_3SCBm1551628434.jpg?fit=1200%2C800&ssl=1&resize=200%2C200)
![[北海道]小樽で趣味と仕事に邁進する美人ライターのアクティブすぎる生活](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2019/01/ライフかワークかなんて、選ぶ必要、ある?.png?fit=560%2C315&ssl=1&resize=200%2C200)
