今の職場で働くことを辞めた場合、その後転職をするか、フリーランスとして独立するか迷っている人もいるかと思います。両者にはそれぞれメリットもあればデメリットもあります。この記事ではフリーランスと会社員の違いを解説しつつ、フリーランスに向いているタイプも見てみましょう。
フリーランスと会社員の違い
フリーランスと会社員の働き方には、さまざまな違いがあります。どのような違いがあるか見てみましょう。
雇用契約の有無
フリーランスで活動をする場合は企業と雇用契約を結ばず、企業からの外部受注を請け負う形で働くことになります。一方、会社員の場合は勤務先の企業と雇用契約を結ぶため一社員として働きます。
派遣社員として働いている人の場合は、派遣元の人材会社と雇用契約を結んだうえでの労働がルールとなります。
労働時間に関するルール
フリーランスの場合は、クライアントから労働時間について指定されていない案件もあるため臨機応変に働けます。労働時間のルールなどに関する内容が定められている「労働基準法」が適用されない代わりに、働く時間を自身で設定できます。
会社員は、企業から指定された労働時間や出勤曜日に働かなければなりません(シフト制やフレックスタイム制を導入している企業は除く)。労働基準法も適用されるため、月々の労働時間の上限が設定されています。
年金と健康保険
フリーランスのみの仕事で生計を立てている人の場合は、年金支払額、健康保険料ともに全額を自身が負担しなければなりません。一方、会社員の場合は従業員と雇用契約を結んでいる会社が従業員の年金支払額、健康保険料ともにおおよそ半分ずつ負担します。そのため、フリーランスと比べて負担割合額は小さいといえるのです。
フリーランスに向いている人は
労働時間や業務量、税務関連についても自身で管理するため、自分で予定を立てたり管理できたりする人に向いている働き方だといえます。さらに報酬の交渉や業務に関するやり取りも自分で行うため、コミュニケーションスキルに長けている人はフリーランスになっても苦なく働けるでしょう。
反対に、自分で物事を決められなかったり何もかも任せてしまったりする人は、フリーランスで活動するのは難しいでしょう。
会社を辞める前にやっておきたいこと
フリーランスになりたいのであれば、さまざまな準備をしたうえで退職に踏み切ることをおすすめします。最後に、会社を辞める前にしておきたいことについてご紹介します。
資格取得
フリーランスで仕事を獲得するうえで、資格が大いに役立つときがあります。ファイナンシャルプランナー(FP)などの金融系や、システムエンジニアなどのIT系、フォークリフトなどの現場系など、資格の種類はさまざまです。
フリーランスで活動することを視野に入れている人のなかには、大学や専門学校に通いながら資格の取得をする人もいます。
知り合いをたくさんつくる
スキルや資格を身に付けるだけでは、フリーランスとして仕事を獲得し続けられません。取引先や知り合いを多くする必要があるでしょう。そのためにも、退職前に同じ業界内の知り合いをたくさんつくることをおすすめします。良好な人間関係を築いておくことで、元同僚や会社の取引先から発注してもらえることもあります。
また業務で関わることがない人とのつながりも大事です。他部署で気になる人がいた場合は、他の従業員に紹介してもらうとよいでしょう。
フリーランスと会社員のメリットを比べて働き方を考えてみては?
フリーランスは会社員として働く場合と違って、毎月決まった給料額が支給される保証はないものの、会社員時代よりも給与額が上がることもあります。どちらの働き方が自身に合っているか考えたうえで、仕事のスタンスを決めてみてはいかがでしょう。
投稿者プロフィール
- お勧め商品2019年12月10日月額定額制で毎日ランチとドリンクが楽しめる「always LUNCH」「always DRINK」
- イベントレポ2019年12月5日9月13日開催「スキルシェアリングプログラムin熊本」レポート
- インタビュー2019年7月18日[福岡県]福岡の子連れママたちのために立ち上がった谷川智代子さん。笑顔の裏にみなぎる熱い思いを聞いてきました!
- コラム2019年6月18日フリーランスの仕事の取り方・探し方
・ホームページ作成……お客様のご予算とご要望に応えます
・SNS運用……facebookやTwitter等
・ブログの作成・運用……代筆いたします