飲食業界では深刻な問題となっている人手不足に悩んでいる飲食店も多いのではないでしょうか。店舗運営に目を向けてみると、予約や顧客の管理、テーブルオーダー、キャッシュレス決済など、さまざまなシステムを導入する手間や経費上の負荷は無視できない問題です。
こういった飲食業界における問題を解決するソリューション「オミセノテック」が、2019年10月末にリリースされます。
ITの力で飲食業のオペレーションをシステム化
オミセノテックの提供元は、格安スマートフォンmineoや通信サービスeo光を運営している株式会社オプテージです。AIカメラなどのプロダクト開発はさまざまなソリューションを開発・提供する株式会社ネオラボが行いました。
メニュー管理、配席、オーダー受付、調理、配膳、決済まで、飲食店における一連のシステムをオールインワンで管理します。予約管理や注文受付けの自動化により、スタッフの作業負担を軽減し、限られた人員で運営している店舗の業務改善にも役立ちます。
また、店舗内に設置したAIカメラが、来客の年代や性別を推定。来店回数や注文の傾向、来客の属性データなどを収集し分析することで、それぞれの顧客に適した接客ができます。
複数の店舗を運営する企業では、データの一元管理により生産性向上を目指せるほか、データを活用した経営戦略が可能になります。
顧客側はリアルタイムで満席情報を確認したり予約できたりするだけでなく、事前オーダーや事前決済によってスムーズに飲食を楽しめるというメリットを得られます。グルメ検索サイトやSNSを通じての予約も可能です。
さまざまなサービスを提供するオミセノテック。店舗は必要なサービスのみを選んで導入できます。それぞれの店に最適なオペレーションシステムを構築できるでしょう。
投稿者プロフィール
- ライター
- 北海道在住ライター。いくつになっても3歳児の好奇心を手放せません。伝えたいことを伝えたい相手に届けるお手伝いをします。
コラム2020年6月22日【2020年6月22日最新】社労士に聞く雇用調整助成金【新型コロナ支援策】
コラム2020年6月10日【2020年6月4日最新】持続化給付金【新型コロナ支援策】
お勧め商品2020年1月5日日本らしさを感じる原材料60種!「いちずな酵素」はぷるぷる食感も楽しめる
お勧め商品2019年12月25日すっぴんを鏡で見たくなる!NANO ACQUA 炭酸ジェルパックを初体験

・ホームページ作成……お客様のご予算とご要望に応えます
・SNS運用……facebookやTwitter等
・ブログの作成・運用……代筆いたします

![[北海道]新店舗オープン。津村製麺所「TUMUGU Labo(つむぐラボ)」](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2019/04/P1040057-1.jpg?fit=900%2C506&ssl=1&resize=200%2C200)
![[北海道]津別町のコワーキングスペースJIMBAで開催!映像制作教室に参加しました!](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2019/09/IMG_43991.jpg?fit=1200%2C900&ssl=1&resize=200%2C200)

![[北海道]北見発、多店舗展開を広げる「カレーのちから」](https://i0.wp.com/follocal.jp/wp-content/uploads/2019/10/chikara04.jpg?fit=800%2C532&ssl=1&resize=200%2C200)


